Googleスプレッドシートのテンプレート「BioRecord」を公開

会員向けに、Googleスプレッドシートのテンプレート「BioRecord」をリリースしました。
BioRecordは、生物種(国内に生育・生息する種の和名)の一覧情報を入力すると、自動的に分類順・学名付きのリストにしてくれます。

生きものデータの記録は、個人でも団体でも、何かしらの活動をすると貯まっていくのですが、まとめる際には手間とコツが必要です。
BioRecordを使うことで、手間の部分を減らして、エラーを見つけやすくすることが可能になります。

手順1:ochibo.jp または kanpato.jpのアカウントでgoogleにログイン、ドライブを開き、Googleスプレッドシートの新規作成で「テンプレートから」を選択する
手順2:テンプレートギャラリーの「環境パートナーいhろしま」のタブ内に「BioRecord」があるのでダブルクリックで開く
手順3:リストを入力する。最低限「種名」だけを入力してもリストは作成されますが、「月」「観察地」「観察者」を入力すると、それらもリストに反映される。

使い方

テンプレートは、ochiboアカウント(xxx@ochibo.jp)または環境パートナーひろしまアカウント(xxx@kanpato.org)でgoogleにログインして、新規スプレッドシートを作成する際に「テンプレートから」を選択することで利用できます。(「xxx」の部分は、自分のアカウントに変える必要があります。)

特徴

  • 和名の入力だけで、分類群ごとに学名付きのリストが作成される。
  • 日付、観察地、観察者を入力すると、リストに反映される。
  • 一部「別名」にも対応。
  • 異なる分類群で同一の和名を持つ種(シジュウカラ/魚類・鳥類 など)は、分類群を指定することで、リストに組み込まれる。
  • 記入間違いや分類群違い、別名の使用などでリスト化されなかった記録は「種名不明」シートに一覧表示される。

注意点

  • 現バージョンは、植物および脊椎動物のみに対応
    • アカヤマドリ(きのこ/鳥類)・ツチグリ(きのこ/植物)など、種名辞書に含まれない分類群のデータがリストに採用されてしまう。→入力またはリスト作成後に再調整が必要。
  • 処理時間がかかる
    • 150件くらいなら数十秒で処理が済みますが、18,000件のデータを入力すると、50分くらいかかりました。
    • 再計算の処理中でもデータは入力できますが、データ数が多いようなら、「データ入力シート」を別に作っておいて、リストを作る必要があるときにデータをコピー/ペーストする、というワークフローが良いと思います。

テンプレートを作った理由

個人や小さな団体が「簡単に年間報告(成果報告)」を作成できるようにすることで、地域に共有される自然データが増えることを期待しています。

謝辞

生物のデータを公開されている、研究者、団体に深く感謝します。

よかったらシェアしてください
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次